2023年– date –
-
家事ヤロウでベーコンとチーズのレンコンばさみの作り方を紹介!阿佐ヶ谷姉妹さんのレシピ
2023年12月5日放送の家事ヤロウでベーコンとチーズのレンコンばさみの作り方について紹介されました! 教えてくれたのはの阿佐ヶ谷姉妹さんです 【ベーコンとチーズのレンコンばさみのレシピ】 ベーコンとチーズのレンコンばさみの材料 レンコン チーズ ベ... -
DAIGOも台所で白菜と挽肉のミルフィーユの作り方を紹介!大西章仁さんのレシピ
2023年12月5日放送のDAIGOも台所で白菜と挽肉のミルフィーユの作り方について紹介されました! 教えてくれたのは辻調理専門学校の大西章仁さんです 【白菜と挽肉のミルフィーユのレシピ】 白菜と挽肉のミルフィーユの材料 白菜 350g パン粉 25g+10g 牛乳... -
【レビュー】洗濯機スライド台で防水パンから卒業!注意点はある?
こんにちは^^ 私は家を建てるのをきっかけに、洗濯機の防水パンをやめました!代わりに使用したのはキャスターで洗濯機を移動できるスライド台です。 どのような商品なのか?注意点はあるのか?使い始めて半年以上経った私のレビューを含めてお伝えしま... -
玄関のほうきどこに置く?収納いらずのおしゃれなほうき・ちりとりセット
こんにちは^^ 私は、掃除はできるならしたくありません^^;ですが、子供が砂まみれの靴で帰ってきたりするので玄関はすぐ汚くなります。 面倒な玄関の掃き掃除のハードルを低くしてくれたもの、それがマーナのほうきちりとりでした!今回はマーナほうきち... -
KINTOトラベルタンブラーは食洗器に対応してる?おすすめの理由
こんにちは、ハルです。 今回はKINTOトラベルタンブラーのレビューです。我が家では夫が先に使っていて、私もほしくなりサイズ&カラー違いで購入しました。 【KINTOトラベルタンブラーの仕様&特徴】 KINTOトラベルタンブラーの仕様はこちらです。2サイ... -
食洗器に対応していない水筒はワイドジャグボトルスタンドに置こう
こんにちは^^今回は、半年以上使っている山崎実業towerワイドジャグボトルスタンドのレビューです。 【水筒のベストな乾かし方って?】 水筒ってパーツも多かったりするし、洗うのが面倒ですよね。我が家には食洗器があるのですが、普段使っている水筒は... -
RIN蓋付きティッシュケースはティッシュケースの定位置を決めたい人におすすめ
こんにちは^^ ティッシュケースって色々あって悩みますよね。布生地のものもあれば、プラスチックのものもあるし、ソフトパックティッシュを使うか、箱ティッシュを使うか。 今回は私が半年以上使っているRIN 蓋付きティッシュケース Lサイズのレビュ... -
imainuramaマグネットボードの磁力はどれくらい?検証してみた
こんにちは^^ 我が家ではimainurama のマグネットボードを使用しています。このマグネットボードは貼って剥がせるホワイトボードのようなもの。 マグネットのおもちゃをくっつけたり、お絵描きしたりと子供たちが楽しんで使っています(^^)ただこちらの商... -
貼って剥がせるマグネットボードでお絵描きコーナーは簡単に作れる
こんにちは^^ 娘はお絵描きが好きで、壁にお絵描きするんです^^;これは困った…でも娘のお絵描き好きは伸ばしてあげたい… という事で、キッチン横にお絵描きコーナーを作りました!使った商品はimainurama のマグネットボードです。今回はこちらの商品の... -
風呂水給水ホースはニトリのアイテムを使ってスッキリ収納できる
こんにちは^^ 洗濯する時は、お風呂の残り湯を使ったりしますか?私は毎日使うのですが、その残り湯を汲むホースの収納方法に一年程悩んでいました。その悩みを解決したアイテムがあるので、今回ご紹介します。 【】 風呂水ホース、特に何も使わないとこ...